「市立函館博物館友の会」友の会会報

「市立函館博物館友の会」では、友の会会報を年1回発行しており、会員に配布しています。

市立函館博物館友の会会報 No.71

令和6年3月31日発行

  • 市立函館博物館友の会 会員発表会「箱館戦争の新・戦没者名簿について」 木村裕俊
  • 市立函館博物館企画展 「外国人が見たみなとまちHAKODATE」 見学会
  • 市立函館博物館友の会 会員発表会 「五稜郭・箱館戦争を検証する」
  • 「縁ジョイ倶楽部」さんとの「函館公園散歩」
  • 令和5年度の主な事業(報告)

市立函館博物館友の会会報 No.70

令和5年3月31日発行

  • 令和4年度市立函館博物館友の会見学会 市立函館博物館企画展「平沢屏山とその時代」
  • 会員発表会 「箱館戦争のゆかりの地巡り」
  • 市立函館博物館友の会副会長木村裕俊氏 令和4年度「神山茂賞」受賞
  • 令和4年度の主な事業(報告)

市立函館博物館友の会会報 No.69

令和4年3月31日発行

  • 新会長ごあいさつ 田原良信
  • 「博物館友の会」の未来について 前会長 若山 直
  • 「雑感」 前副会長 佐藤 公郎
  • 「手元に残る資料( 史料) 」 会員 茂木 治
  • 市立函館博物館・企画展『大船・垣ノ島遺跡と世界遺産』を見て 副会長 木村 裕俊
  • 令和3年度の主な事業(報告)

市立函館博物館友の会会報 No.68

令和3年3月31日発行

  • 函館西部地区の段丘と街の形成 会員 茂木 治
    ・函館に本州からの人々が住み着くまで
    ・絵図からみた箱館の街の広がり
    ・西部地区の街の形成過程による特徴的な景観と観光
  • 令和2年度の主な事業(報告)

市立函館博物館友の会会報 No.67

平成31年3月31日発行

  • 箱館戦争と碧血碑 理事 木村 裕俊
    ・「大政奉還」と薩長連合
    ・戊辰戦争のはじまり
    ・東北戦争への拡大
    ・箱館戦争
    ・旧幕府軍戦没者の遺体収容
    ・碧血碑の建立と慰霊
    ・碧血碑建立に携わった人たち
    ・碧血碑の構造
    ・碧血碑前での「慰霊祭」
    ・碧血碑の墓守
    ・碧血碑の受難
  • 平成30年度の主な事業(報告)

市立函館博物館友の会会報 No.66

平成30年3月31日発行

  • 1868(慶応4)の箱館と五稜郭
    ・「杉浦海潭 箱館奉行日記」から150年前の箱館・五稜郭の出来事とその背景を読み解く 副会長 田原 良信
    ・箱館奉行杉浦兵庫頭誠の人物像(来歴)
    ・五稜郭・箱館の年中行事等について
    ・箱館港防衛拠点の要塞 弁天岬台場が果たした役割について
    ・江戸時代最後の函館大火…火元は外国人居留地
    ・箱館御役所付属「牢屋敷」の所在場所について
    ・岩内の石炭山開堀と輸出について
    ・鳥羽伏見の戦いの詳報を受け、箱館は臨戦態勢となり、箱館奉行杉浦誠は建白書を作成し、幕府の指示を仰ぐ。
    ・箱館奉行杉浦誠が明治新政府役人へ五稜郭の事務引き継ぎを行う
    ・箱館奉行杉浦誠が五稜郭引渡しのため箱館裁判所総督清水谷公考と対面
    ・五稜郭内箱館裁判所の開庁と機構について
    ・箱館裁判所へ引継ぎ直後に、幕府軍艦回天丸が箱館入港
  • 平成29年度の主な事業(報告)

市立函館博物館友の会会報 No.65

平成29年3月31日発行

  • 世界史の中の箱館 理事 吉田 豊
    ・有珠善光寺の見学
    ・東北金山 東方見聞録 モンゴル
    ・地球2分割
    ・戦国時代のグローバル化
    ・カソリックとプロテスタント
    ・ポルトガルからオランダへ
    ・江戸時代農村の貨幣経済
    ・ピューリタン
    ・アヘン戦争
    ・アメリカのカリフォルニア併合
    ・ペリー来航 ハリスの自由貿易
    ・五箇条の御誓文
    ・ジョン万次郎
  • 平成28年度の主な事業(報告)

市立函館博物館友の会会報 No.64

平成28年3月31日発行

  • エゾ地開拓を目指した坂本龍馬 会員 三輪 貞治
    ・坂本龍馬について
    ・龍馬と北海道の深いつながり
    ・龍馬の志を継いだ人々
    ・函館に渡った龍馬ゆかりの人々 <澤辺琢磨>伝道に捧げた生涯
    ・<坂本直>海援隊で活躍、龍馬の跡目を相続
    ・北海道坂本龍馬記念館について
  • 北海道坂本龍馬記念館で見る日本の名刀 会員 小倉 彩子
  • 平成27年度の主な事業(報告)

市立函館博物館友の会会報 No.63

平成27年3月31日発行

  • モースの見た函館 会員 鵜沼 ワカ
    ・モース(1838~1925)について
    ・モースの北海道旅行
    ・モースが描いた明治11年当時の函館
    ・函館でモースとの関わりで忘れてはならない人達
    ・140年ほど前にモースが見た日本人
  • 「おまけ」で「おまけCD」を聴くの巻き 会員 佐野 幸治
  • 平成26年度の主な事業(報告)

市立函館博物館友の会会報 No.62

平成26年3月31日発行

  • 願乗寺川物語 会員 木村 裕俊
    ・願乗寺川前夜
    ・願乗寺川の計画と施工
    ・願乗寺川の埋め立て
    ・その後の願乗寺川
  • 平成25年度の主な事業(報告)

市立函館博物館友の会会報 No.61

平成25年3月31日発行

  • 私のルーツ探訪 会員 駒井 麗子
    ・ルーツ探しのきっかけ
    ・ルーツ探しへの旅へ
    ・井原家の歴史
    ・井原兵五郎のこと
    ・その後の兵五郎
  • 平成24年度の主な事業
  • 平成25年度 市立函館博物館 企画展日程

市立函館博物館友の会会報 No.60

平成24年3月31日発行

  • 函館ゆかりの現代作家とメディアミックス
    ~多様化する<物語>の味わい方 会員 小倉 彩子
    ・物語とメディア化、メディアミックス
    ・佐藤泰志~地方発信のメディア化による再生
    ・辻仁成~多彩な手法を用いる表現者
    ・今野敏~人気作家の知られざるメディア化
    ・滝本竜彦~ひきこもりと漫画とアニメと
    ・宇江佐真理~時代小説の若い世代へのアピール
    ・メディアの収集と保存の問題点
    ・メディアの功罪
    ・メディア化作品一覧
  • 博物館への一つの思い 会員 加藤 進二
  • 平成23年度の主な事業